データウエストさんの『ライザンバーⅢ』
前作のⅡはノーマルのCD-ROMロム用ソフトでしたが
今回はスーパーCD-ROM用になって
グラフィックもいっそう磨きがかかりました!🥳🌟
哀愁漂う音楽ももちろんバッチリ♪😝💕
でもOPのヒャッハー!はなくなりましたw😂💦
今作は母艦からの出撃!
テンション上がりますね~😉✨
自機は前作までの”エリミネート・スキャナーAd”から
“ES-3 ドナー・カイル”にパワーアップ♪🥳
新たに搭載された武装「雷斬牙」
溜め撃ちで拡散誘導ミサイルを発射!
拡散前に命中させれば8発分の威力が💥💥💥💥
ボス戦もCGの描き込みがスゴイっ!
背景のクオリティも
きちんと撮影できない程細かいですね😂💗
今回のⅢは「逆転確率0」と
最早勝機はないかのようなコピーで
衝撃的だったんですが
実は前作よりも遥かに難易度が低かったりしますw😋✨
2面は粘液の海を泳ぐことになります₍₍ (ง ^ω^)ว ⁾⁾💦
ネバネバしてが避けるのが大変~😂
ここは一発オーバーブーストの出番ですね!💥
敵さんのデザインがなかなかグロいですw
こ、このヘビは!!
前作で苦しめられたトラウマが蘇りますね…😇✨
2面のボスは潜水艦みたいなカッコイイデザイン♪
赤いのも三倍強そうでイイですね(੭*ˊ꒳ˋ)੭💕
後ろのコアは接近戦でもいいのですが
遠くから雷斬牙を撃つのが安定です😉✨
ちょっ…何か出てきましたよ!?
泳いでる泳いでる~!!w😂💦♂
『ライザンバーⅢ』
3面は真上から見た視点です😉✨
いきなりデカキャラ!
回りこんでサクッとヤりましょうw
メロなBGMが泣けますね~!🥳💗
その先には前作の強敵
“ポリポリ・ピー”(SATさん命名w)が!
でも開けた所では怖くもありませんね♪
地の利を得たぞ!😝💥
『ライザンバーⅢ』
3面ボスです
なかなかの見た目ですね~!
これマジ?図体に比べて火力が貧弱すぎる( ˘ω˘ )
…と思いきや第二段階に意外と苦戦💦
昔はあっさり撃破できたハズなのに~!
認めたくないものですね
自分自身の加齢故の劣化というものは…w😇✨
『ライザンバーⅢ』
3面ボスにリベンジです!😝💥
今回は黄色ビームを縦につけて挑む私!
無数のポリポリ・ピーが立ちはだかります✨
それにしてもこの武器はピーピーうるさいですねw
くお~ぶつかる~!!
ここでブースト全開、インド人を右に!!😂💦
『ライザンバーⅢ』4面です
せまいよ~!くらいよ~!怖いよ~!😂
という事で洞窟面ですw💥
こういう障害物の多い所はニガテ💦
必殺のミサイルシステムも封じられてしまいます
この先に待ち受けるのは、果たして…!?
『ライザンバーⅢ』4面ボスです
むむっ…見るからに不思議な形です🤔
なんでしたっけコレ…と思いつつ
とりあえず全力攻撃してみた所、猛烈な撃ち返し!
そうそうそうでした~!😂💦💥
それにしても、ここまでくると
グラフィックのレベルも極まってますね✨🌟✨
『ライザンバーⅢ』4面ボス再戦です
思い切って敵の内側に飛び込んでみたんですが
攻撃は通用せず…💦
やはり目の前の球を、タイミングよく
コアに撃ち込むしか倒す方法はないようです💥
そんなのムズかしすぎ~!
できるワケがないッ!デキッコナイス!😇✨(古い)
『ライザンバーⅢ』5面です
ここは小腸でしょうか?💦💦
細かい穴が開いててニョロニョロが住んでる~!😂
武器アイテムに化けた敵もいたりして
いやらしさ満点ですね!やだも~!😇💦
そして極めつけ、ミサイルを封じてくる敵が!
これが…免疫…ってコト…!?😝💥
『ライザンバーⅢ』5面です
ようやくボスまでたどり着きました!
って…ボスもニョロニョロ~!😝💦
ズボボボボッて出てくる所がグロいですw
ふふ…こんな昔ながらの動きに
つかまる私ではありませ…あっ💥
『ライザンバーⅢ』最終面です
ついに人類の敵”ゾウル・エンパイア”の
大ボスと対決です!
漆黒の空間の中、物悲しいBGMと
効果音のないサイレントな演出が
互いの存在を掛けて戦う感じがしてイイですね✨
地球の未来は任せろ~! バリバリ ₍₍ (ง ^ω^)ว ⁾⁾💥
『ライザンバーⅢ』最終回です🥳🌟
長く険しい戦いもこれで最後!😂
コアは硬く、攻撃に集中しすぎると
いやらしい光弾の攻撃にやられてしまうので
常に回避を意識しつつ戦います!✨
…そして、ついにその時がやってきました!
勝ったぞ~!!
\\ ٩( ^ω^ )و //
コメント